広告

肌カバー作り(パート1)

人形制作会議(第16回)

参加メンバー

6名。

1号

1号

では最終段階の〈肌カバー作り〉を開始する。ま、ボディーカバーともいうが、大事なことは、ベースドールの状態の人形に、カバーを着せることによって、命が吹き込まれるのである! それをお見せしよう。

3号

3号

人形が人間らしくなる感じ?

2号

2号

ベースドールの状態というと25号から最近の28号まで4体分作ることになるけど、大丈夫?

ベースドール状態。左から、25号、26号、27号、28号

1号

1号

うん。カバーの作り方はほぼほぼ決まっている。あと、伸びる生地を使うから、意外と簡単なんだ。4体分、いっぺんに作ろう。

3号

3号

色は? みな同じもの? 以前、黒は失敗だったと言ってたけど。

1号

1号

——ああ、まあ、そうだね、だから、今回はそこが〈お試し〉となるかな? では、以下の6色を用意した! っと、じゃあ、黒で失敗した23号のぶんも作っておこうかな、一応。

4号がドールのボディーカバー用の生地ジャージー、6色を紹介

4号

4号

左から、水色、赤色、黄緑色、カーキ色、黄色、灰色。

1号

1号

それでは、5号と6号。おまえたちがそれぞれの色を決めるがよい。

5号 うさぎ

5号

あ、いいの。じゃあ25号は何にしようかな。う〜ん……

6号 アリス

6号

面倒だから、うさぎちゃんがぜんぶ決めていいよ。

5号 うさぎ

5号

——じゃ、できた! 25号は黄緑マン。相方の26号は赤マン。27号は水色マン。28号は灰色マン。

1号

1号

おっ、決断が早いな。残ったのは、カーキ色と黄色か。じゃ23号はカーキ色にしとくか。黄色は……、てか、なんでこんな色、買ったんだ? ——ま、いいや。なんかで使おう。

5号 うさぎ

5号

手伝おう。

型紙を見せる1号と5号。向かって左側に4号いる

1号

1号

作り方としては、画用紙で作った「型紙」を使う。頭部、胴体、腕、脚、股間の5つ。

2号

2号

胴体って、半分だけ?

1号

1号

そうだね。半分というか4分の1かな。体の中心線を軸にしてパタンとひっくり返すから。ま、ようは背中部分のファスナーをつけるところをわかりやすいように切り離したんだけど、左右対称だからけっきょくそんだけで事足りることに気づいたんだ。

3号

3号

サイズは?

4号

4号

サイズ測るの忘れてる。

1号

1号

あ、やば。マジで忘れてた。——うん、そう! 先にまずサイズを測らないとダメだ。型紙が作れない。ベースドールそれぞれのサイズを測るところから始めよう!

4号と5号を残して姿を消す1号

4号

4号

パート2につづく。

まとめ

ベースドールの全身を覆うカバーを作ることになったが、まず先にベースドールの採寸をしてから型紙を作ること。順番を間違えてはならない。

広告
広告