広告

ベースドールで遊ぶ

人形制作会議 第13回

参加メンバー

8名。

ベースドールの25号と28号。

1号

1号

さて、これは25号(向かって左側)と28号(右側)であるが、まだカバーを付けていない状態。これを、いやこの状態のものを「ベースドール」と呼ぶことにした。というのは前回話したかな?

2号

2号

最初、ヌードクッションとかいってたやつね。

6号 アリス

6号

文字をぱっと見た感じ、「ベースボール」に見える。

5号 うさぎ

5号

ベースボールってなんだっけ?

4号

4号

野球……

3号

3号

そういえば、まえになにか、背中が開く話をするとか言ってなかった?

1号

1号

そうそう、今回はそれについて。ようは、悲願であったベースドールの完成に至った「背中にファスナーをつけた話」。では、お見せしよう。——おっと、そのまえに、背中が開かない時は、どういうふうに組み立てていたか、というと、こうだ。胴体の中心の穴に首パーツを押し込んでいた。

ベースドールを組み立てている1号。

2号

2号

わかりにくい。というか、それ、かなり昔の画像よね。

1号

1号

ん? あ、まあそう……だね。確認したら元画像は2017年のだったから、たぶん17号か18号のベースドールかな。ちょっとどっちだったか記憶にない。——で、そして、25号、28号の背中を開くとこうなっている! 25号は自分の頭と首を取り出してしまった!

ファスナーを開けて、自分の頭部(首を含む)を手にもつ25号と、開いた背中を見せる28号。

5号 うさぎ

5号

わっ! なんかヤバそう。私の25号もいつの間にか改造されていたのか!

3号

3号

まさに解体人形だね。

6号 アリス

6号

私たちの背中もあんなふうにするわけ?

1号

1号

それはいつかね。カバーを身につけたらどっちかわからないことだし。ただ、「解体人形シメノンドール」と称するのならそうしなければならない

2号

2号

でもなんで背中を開くようにするまでに何年もかかっているの?

1号

1号

あー、それはフリーマジックのおかげだよ、マジックテープのね。もともとは首と胴をスナップボタンで固定していたんだけど、微調整ができて布を傷つけないフリーマジックに換えたら、いくら傷をつけないとしても、胴体に首パーツをむりやり突っ込んで入れるのもどうかと懸念してたわけ。で、そもそも背中をファスナーで開け閉めできれば、スマートに解体、組み立てもできるんじゃ、ってなったんだ。

3号

3号

つまりフリーマジックを採用したので、背中を開けるって発想に至ったってことかな?

4号

4号

うさぎが暴走した。

5号 うさぎ

5号

ほら、こうしたら25号が赤ちゃんになる。

25号の頭部(首も含む)を抱える5号。

6号 アリス

6号

気持ち悪いよ。

まとめ

フリーマジックという素材に気づき、解体人形としてのベースドールの仕組みが完成した。もうこれで新たな開発は終わりにしたい。

広告
広告